楽器を始めよう

楽器を始めたいけど何からしたらいいかわからない人の為のブログ

管楽器(金管楽器)

今回は『金管楽器』についてのお話です。

 

『トランペット』『コルネット』『フリューゲルホルン』

 

『トランペット』は『クラシック』『ジャズ』その他、様々な楽曲に使用されています。

マーチングでも使われています。

中音域の楽器ですが、とても高い音も演奏することができ、花形の楽器と言われています。

 

トロンボーン

 

トロンボーン』は見た目が特徴的で、『スライド』と言われる部分の伸び縮みで、

音程を変えていく楽器です。

中低音をメインにしていて、こちらも様々な楽曲で使用されています。

 

『ホルン』

 

主には、『クラシック』で使用される楽器です。

音だでる部分が後ろ向きで、そこに手を入れて演奏します。

丸い音で、優しい音がします。

 

『アルトホルン』『ユーフォニウム

縦に構える楽器で、こちらも、『クラシック』で用いられる楽器です。

『アルトホルン』は『金管バンド』にメインに使われています。

 

『チューバ』

こちらは、『ユーフォニウム』を大きくしたような形で

低音を演奏します。

古いジャズなどにも使用されていたりもします。

 

今回は、『金管楽器』を紹介してみました。

気になる楽器が見つかると嬉しいです。

 

管楽器(木管楽器)

今回は管楽器を紹介していきたいと思います。

 

『クラシック』

『オーケストラ』『吹奏楽』『室内楽』『金管バンド』など

様々なジャンルがありますが、基本的な楽器は同じだと思います。

 

まずは『木管楽器』から

『フルート』『ピッコロ』

 

基本的には『フルート』は銀色、『ピッコロ』は黒色をしている横笛です。

『主旋律』(メロディー)を吹くことが多い楽器で、よても優雅な感じです。

一度は、どこかで聴いたことがあると思います。

 

クラリネット

基本的には、黒色の縦笛です。

木の柔らかい音色がなるのが特徴です。

『リード』と言うものをつけ、それを振動させることによって音が鳴ります。

こちらも、かなり有名な楽器なので、一度は、どこかで聴いたことがあると思います。

 

オーボエ』『イングリッシュホルン

基本的に、『クラリネット』と同じ黒色の縦笛です。

こちらも、柔らかく、いい音が鳴りますが、少し特徴が変わっています。

『リード』と言うものを使いますが、『ダブルリード』を言われる楽器で、

『リコーダー』や『クラリネット』のように歯を当てて噛むことができません。

そのため、難しい楽器と言われることが多いです。

しかし、かなり、美味しいメロディーを吹くことが多いので、目立ちたがりにはおすすめです。

 

『サックス』

基本的には、金色の楽器です。

『ジャズ』などに使用されているのは、よく知られていますが、

勿論、吹奏楽などのクラシックでも演奏されています。

種類がかなり多彩で

『ソプラノサックス』『アルトサックス』『テナーサックス』『バリトンサックス』

が、主に演奏されています。

明るい音色も出せますが、丸く優しい音も出せます。

こちらも『リード』を使用する楽器で、『クラリネット』にもにています。

初心者の方は、『アルトサックス』か『テナーサックス』がおすすめですよ。

 

ファゴット

基本的には茶色の楽器です。

見た目は竹筒が二本並んでいる感じに見えます。

こちらは『ダブルリード』で『オーボエ』のお父さんみたいな感じです。

低音パートですが、たまにメロディを演奏したりもします。

とても優しい音なので、気になった方は、一度、『ソロ』で聴いてみるのを

お勧めします。

 

今回は、『木管楽器』をご紹介しました。

気になった楽器はありますか?

一度、個々で音色を聴き比べてみるのも楽しいかもしれません。

色々と、興味を持っていただけると嬉しいです。

弦楽器(そのほか)

『クラシック』や『バンド』で、有名な楽器以外にも様々な弦楽器があります。

 

僕の知ってる範囲ではありますが、こちらもぜひ参考にしてみてください。

 

バンジョー

メキシコなどでも演奏されたり、ディキーランドジャズなどでも、使用されている楽器です。

弦の数がギターよりも多く、弦が硬いです。

また、弦を弾くところも、特殊な構造です。

面白いサウンドを奏でてくれますよ。

 

ウクレレ

ハワイの曲などで使われたり、最近では、弾き語りで使用されている方も多くなりました。

ギターよりも、扱いやすい楽器なので、楽器初心者の方にはおすすめの楽器です。

優しいサウンドがします。

 

『三味線』

日本の楽器です。津軽三味線などが有名ですね。

和楽では勿論、最近はバンドで使用している人もいるようです。

可能性は無限大

 

三線

三味線と構造はにていますが、音色は三味線よりも優しいです。

三味線とは違い、指に弦を弾く道具をつけて演奏します。

沖縄の楽器なので、沖縄の曲に勿論合います。

沖縄が好きな方は一度見てみるのもいいかもしれません。

 

和楽器や違う国の楽器も沢山あります。

日本の楽器もまだいくつもありますし、海外のものはさらにあると思います。

どんどん調べて、自分が好きな音色が見つかるといいですね。

 

今回の楽器達も、興味があるものが見つかると嬉しいです。

弦楽器(クラシック)

『クラシック』では基本的に

『オーケストラ』で使われている楽器ですが

僕自身、あまり詳しくないので、

どんなものがあるかだけ

お話ししたいと思います。

 

『バイオリン』

『オーケストラ』で指揮者の左手側で演奏している人たちです。

『1st バイオリン』『2nd バイオリン』があります。

指揮者に一番近い所にいる人は『バンドマスター』的なポジションの人です。

かっこいいですよね。

 

ビオラ

『2nd バイオリン』の横にいます。

『バイオリン』より、少し大きく、音域も少しだけ低いです。

 

『チェロ』

ビオラ』の横で、指揮者の右手側で演奏している人たちです。

地面に棒を立てて、縦に演奏する楽器です。

ビオラ』よりも低い音域になります。

 

コントラバス

右手の奥側にいる、大きな楽器です。

主に低音を演奏します。

渋くてかっこいい音がします。

『JAZZ』などでも演奏される楽器です。

 

全ての楽器

勿論、『ソロ』での演奏でも、かっこいいですし、素敵な演奏ができます。

 

興味のある楽器は、ありましたか?

まずは、演奏などを聴いてみて、気に入った楽器を見つけてみましょう。

弦楽器(バンド)

今回は弦楽器についてです。

 

『ジャズ』『ロック』や『J-Pop』などで使われている

弦楽器は『ギター』、『ベース』、『ピアノ』がメインになると思います。

 

『ギター』には

アコースティックギター』と『エレキギター』の2種類があります。

和音を演奏したり、メロディーを演奏したり、多彩な楽器です。

 

アコースティックギター』は基本的には弦の音をそのまま、

楽器の響きで演奏する感じで、比較的小音だと思います。

『フォーク』『ジャズ』『弾き語り』などを演奏したい方に向いていると思います。

物によっては、マイクをつけたり、エレキのものもあるようです。

 

エレキギター』は基本的に『アンプ』につなげて音を出す

比較的に大きな音で演奏する楽器だと思います。

『ロック』『ジャズ』『ファンク』『J-Pop』などを演奏したい方に向いていると思います。

エレキギターのいいところは、音色を色々と変えられるところだと思います。

バンドなどでギターの人の足元を見てみてください、

色々と音色を変えるアイテムがありますよ。

 

『ベース』にも

コントラバス』と『エレキベース』と言う2種類があります。

基本的に、低音で、バンドの土台となる楽器です。

 

コントラバス』は『クラシック』を聴く方は見たことがあるかもしれません。

とても大きな楽器で、弦を弾いたり、弓を弾いたりと『バイオリン』を大きくした

縦にして演奏する感じです。

他にも『ジャズ』などでも演奏されることが多いですね。

 

エレキベース』はアンプにつなげて演奏する楽器です。

エレキギター』とよく似ていますが、基本的には単音での演奏になります。

それでも、バンドなどには必須な楽器で、かなりかっこいい楽器ですよ。

 

『ピアノ』は『キーボード』と言う楽器にまります。

 

『キーボード』は本当に多彩で、

低音、和音、メロディー全て一人でできてしまう楽器です。

『電子楽器』なので、音色をも持ちろん変えられます。

どのジャンルの曲でも大活躍です。

どの音を弾いているのか、目に見えるのも、特徴の一つですね。

 

バンドでの弦楽器はこの辺になります。

やりたい楽器はこの中にあったでしょうか?

どんな楽器があるの?

大きく分けて3種類あります。

 

どんな曲が好きですか?やってみたい曲はありますか?

直感で、どれか選んでみましょう。

 

A『弦楽器

B『管楽器

C『打楽器

 

A『弦楽器

バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス

ピアノ、ギター、ベース、ウクレレ

 

B『管楽器

木管楽器  フルート、クラリネット、サックス、オーボエ

金管楽器 → トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニウム、チューバ等

 

C『打楽器』 

ドラムセット、ボンゴ、コンガ、カホン

 

明るい音が好き?

低い音が好き?

リズムを奏でるのが好き?

 

まずは、どんな楽器がいいのか、楽しそうな楽器を選んでいきましょう。